ロック・ステディとは?

ロック・ステディとは、足を横に置いて、その方向に腰を振るようなステップです。

簡単に言うと

・右足を上げて着地と同時に腰を右左右
・左足を上げて着地と同時に腰を左右左

といったように踊ります。

片方で2カウントです。

英語で「Rock Steady」です。

リオ・クーガーカップというダンサーが使い始めたステップでしたので、最初の頃は、リオ・フルキーウォークもしくは、リオウォークと呼ばれていたそうです。

しかし、それからアレサ・フランクリンというソウルシンガーが「ロック・ステディ」という曲を歌っているときに

バックダンサーだったリオ・クーガーカップがバックで必ずといってよいほど、このステップを踏んでいたため、

楽曲のタイトル「ロック・ステディ(Rock Steady)」と同じ名称で呼ばれるようになったそうです。

シンプルに8ビートで刻むものから、16ビートで腰を打つもの、もしくは前半と後半のカウントが異なるような難しいバリエーションのものもあります。

<ロック・ステディの手順>

1.ひざが胸に当たるくらいまで右足を上げます。(&)

2.右足を下ろし、着地と同時に腰を右に振ります。(1)

3.腰を左に振ります。(&)

4.腰を右に振ります。(2)

5.続けて、この動作を左足のバージョンでも行います。

16ビートで取るバリエーションは、1カウントを4つに分け、その4つめのタイミングで、1や3の&(エンド)カウントの動きを行います。

8ビート打ちが「タンタン・タン」というイメージであれば、

16ビート打ちは「ターータ・タン」というイメージです。

【関連する動画】

タイトルとURLをコピーしました