スポンサードリンク
ストリートダンスで使われるステップや用語を解説していきます。
ひとつずつステップを極めていくことでみるみるダンスが上達していきます。
カテゴリ
踊りながら歌うなら!
ドレミ音声で「聞き流し」でできる
音感トレーニングを試してみませんか?
ドレミで歌った音声なので聞くだけで
音感を鍛えることができます
無料の音感ビデオを聞き流しドレミ音声
ビデオでは音感よくする秘訣を語っています。
スポンサードリンク
ダンスするならマイケルジャクソン
『見ているだけ』でうまくなる!?
マイケルジャクソンのDVDを観て
あなたも格好よく踊れるようになろう!
詳しくは以下のページで
↓ ↓
ストリートダンス
とは、
ストリート、
つまり路上で踊る
ダンスのことです。
ですので、
路上で
踊ってしまえば
どんなジャンルでも
ストリートダンスに
なってしまうの
ですが
現在では、
アメリカの
黒人たちが
路上で踊りはじめた
ダンス・スタイルを
ストリートダンス
と言われる
ことが多いです。
そして、その
ストーリートダンスの
なかにも
いろいろな
ダンススタイルがあり、
大きく分けると
・ロッキング
・ブレイキング
・ポッピング
・ヒップホップ
・ハウス
の5つがあります。