つま先を軸にして、
片足ずつ
かかとを
開きながら、
ひざで
リズムを取る
ステップです。
ポッピング発祥の
地名から名づけられた
ステップで
ポッピングの
なかでも
代表的なステップの
ひとつです。
ちなみに
フレズノという
都市は
ちょうど
サンフランシスコと
ロスアンジェルスの
中間くらいに
位置します。
足の動きは
つま先を軸にして
かかとを上げ
片足ずつ
つま先の向きを
変えます。
その動きに
合わせて
つま先の向きと
逆の腕を片方ずつ
上げていきます。
上半身を
スウィングしながら、
左右に
重心をしっかり
体重移動させる
ことが
コツです。
<フレズノの詳細>
1.足を軽く開き
リラックスした
状態で立つ
2.左足のかかとを
つま先を軸にして
内側に向け
右腕を
上げていく(&)
3.右足のつま先も
左側に向け
右腕は肩の位置まで
上がったときに
首、ひじ、手首を
ポップする(1)
4.かかとを上げて
右足を戻しながら
右腕を下げると
同時に
左腕を上げていく(&)
5.1から4と同じように
逆の場合も行う。
(左腕でポップ)
【関連する動画】
フレズノ(シングル)
フレズノ(ダブル)