スマートフォン専用ページを表示
1ステップずつ極める!ストリートダンス秘密のレッスン
スポンサードリンク
ストリートダンスで使われるステップや用語を解説していきます。
ひとつずつステップを極めていくことでみるみるダンスが上達していきます。
カテゴリ
ダンス基礎知識
(11)
ステップ基礎
(15)
ロッキング
(25)
ブレイキング
(50)
ポッピング
(46)
ヒップホップ
(14)
ハウス
(6)
その他
(10)
お知らせ
(1)
おすすめインストラクター
(2)
踊りながら歌うなら!
ドレミ音声で「聞き流し」でできる
音感トレーニングを試してみませんか?
ドレミで歌った音声なので聞くだけで
音感を鍛えることができます
無料の音感ビデオを聞き流しドレミ音声
ビデオでは音感よくする秘訣を語っています。
スポンサードリンク
ダンスするならマイケルジャクソン
『見ているだけ』でうまくなる!?
マイケルジャクソンのDVDを観て
あなたも格好よく踊れるようになろう!
詳しくは以下のページで
↓ ↓
TOP
/ ポッピング
<<
1
2
3
4
5
..
>>
タッチ・ウェーブとは
タッチ・ウェーブ
とは
手で
タッチした部分が
波打つように
ウェーブしていく
動きのことです。
タッチすることで
どこがウェーブして
いるのかを
見ている側に
指し示すことが
できるので
通常の
ウェーブより
波を強調して
見せることが
できます。
ポッピング以外にも
ブレイキングや
ヒップホップなど
様々な
ダンススタイルに
取り入れられて
います。
【関連する動画】
タッチ・ムーブとは
タッチ・ムーブ
とは
身体の各部に
手を当てたその瞬間、
手で押したかの
ように
その部位を動かす
技です。
タッチ・ウェーブと
異なる点は
ただ、その部分を
独立して動かす、
というところです。
動かす部位を
自身の肉体ではない
ように
見せることが
ポイントです。
ティッキングとは
ティッキング
とは、
関節を細かく
ポップさせながら
動かし、
まるで、
コマ送りしているか
のように
見せる動きです。
アニメーション・
ダンスや
ポッピングで
よく使われる技
のひとつです。
【関連する動画】
<<
1
2
3
4
5
..
>>
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。