スマートフォン専用ページを表示
1ステップずつ極める!ストリートダンス秘密のレッスン
スポンサードリンク
ストリートダンスで使われるステップや用語を解説していきます。
ひとつずつステップを極めていくことでみるみるダンスが上達していきます。
カテゴリ
ダンス基礎知識
(11)
ステップ基礎
(15)
ロッキング
(25)
ブレイキング
(50)
ポッピング
(46)
ヒップホップ
(14)
ハウス
(6)
その他
(10)
お知らせ
(1)
おすすめインストラクター
(2)
踊りながら歌うなら!
ドレミ音声で「聞き流し」でできる
音感トレーニングを試してみませんか?
ドレミで歌った音声なので聞くだけで
音感を鍛えることができます
無料の音感ビデオを聞き流しドレミ音声
ビデオでは音感よくする秘訣を語っています。
スポンサードリンク
ダンスするならマイケルジャクソン
『見ているだけ』でうまくなる!?
マイケルジャクソンのDVDを観て
あなたも格好よく踊れるようになろう!
詳しくは以下のページで
↓ ↓
TOP
/ ブレイキング
<<
1
2
3
4
5
..
>>
エントリーとは
エントリーとは
ブレイキングで
踊り始めの
立ち踊りのこと
をいいます。
代表的なものに
トップロック、
アップロック、
ブロンクスステップ
などがあります。
また、
ブレイキングでは
立ち踊り
全般のことを
単に
トップロックと
呼ぶことも
あります。
【関連する動画】
フットワークとは
フットワークとは
かがんだ状態で
素早く足を動かしたり
するような
ステップ全般のことを
いいます。
ブレイキング
踊り始めの
エントリーの
あとに
このフットワーク
のステップ
をいれることが
多いです。
代表的なものに
シックスステップ
(6歩)、
ツーステップ
(2歩)などが
あります。
【関連する動画】
パワームーブとは
パワームーブ
とは
ブレイキングで
全身を使って
回ったり
跳ねたりする
体操競技の
ような動きのこと
をいいます。
代表的なものに、
背中や肩で回転する
ウィンドミル、
頭で回る
ヘッドスピンなど
があります。
基本的には
脚を地面につけない
ものが
多いですが、
スワイプスなど
のように
脚を地面に
つけるものも
あります。
【関連する動画】
<<
1
2
3
4
5
..
>>