スポンサードリンク
ストリートダンスで使われるステップや用語を解説していきます。
ひとつずつステップを極めていくことでみるみるダンスが上達していきます。
カテゴリ
踊りながら歌うなら!
ドレミ音声で「聞き流し」でできる
音感トレーニングを試してみませんか?
ドレミで歌った音声なので聞くだけで
音感を鍛えることができます
無料の音感ビデオを聞き流しドレミ音声
ビデオでは音感よくする秘訣を語っています。
スポンサードリンク
ダンスするならマイケルジャクソン
『見ているだけ』でうまくなる!?
マイケルジャクソンのDVDを観て
あなたも格好よく踊れるようになろう!
詳しくは以下のページで
↓ ↓
ダウンとは
体を下に動かして
リズムを
取ることを
いいます。
身体が下に
下がった状態の
ときに
カウントが
合うようにします。
ストリートダンスの
基本的な
リズムの取り方
のひとつです。
ダウンは
体を
リラックスさせて
重力を
感じるように
体を落とすことが
コツです。
また、ダウンとは
反対に
上に動かして
リズムをとることを
アップといいます。
【関連する動画】